本と詩と,どうでもいいこと。

たいていどうでもいいことばっかりです。

おまめんの思考メモ

あってよかった育児用品【2か月】

0~1か月に続き,生後2か月~3か月の間にあってよかったものです。

授乳関係 

●ナイトライト

これは前回書き忘れたんだけど,生後すぐから使っております。

ヒヨコちゃんライト!これ毎日使ってるけどめっちゃ便利。

明るさが調節できて,夜中や朝方の授乳や,寝かしつけの時にちょうどいい。

USB充電式なので,いろんな場所に持ち運べるし。左乳を授乳するときは近くに置いて,今度右乳を授乳するときは右側へ・・・ということもできるし(笑)

そして,何よりカワイイ!

子どもはまだ小さいのでヒヨコちゃんライトを認識していないけど,いつか認識して気に入ってくれるといいなー(・∀・)

人によっては,USB充電だから不便に感じる人もいるかもしれないけど,↓のようなコンセント変換アダプタがあればコンセントから充電できるので便利(^v^)(画像は二口だけどうちでは一口のものを使っています)

AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ急速充電 AiPower機能搭載 iPhone X / iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone6s / 6s Plus / iPhone6 / 6 plus / iPhone SE / iPod / iPad / iPad Air / Xperia / GALAXY / ゲーム機等対応 (ホワイト)PA-U32【PSE認証済み】

●キャミソール型授乳インナー

 ANGELIEBE エンジェリーベ インナー 産後用 授乳 キャミソール 下着 パッド付 クロスオープン M ブラック 23705121

 ↑これじゃないけど,こんなやつ。

最初は授乳ブラを買っていたんだけど,冬場寒くて腹巻をしていました・・・

が,のちほどこういうのがあると知って,初めからこれにしておけばよかった・・・ていうw

これだったらお腹が出なくて寒くなかったのになー(´・ω・`)

冬生まれだったらキャミソール型をお勧めします!!!

 

おもちゃ

●プーメリー

通称「プーメリー」。プーさんのメリーです。どうやら人気の商品らしい。。。

値段がそこそこするので,ずっと買うことをためらっていたけど,早く買うほど活用できるかな,と思い切って買いました。

今は2か月(もうすぐ3か月)ですが,メリーとして回しているとご機嫌で足をバタバタさせて見てくれます!特に機嫌のいい時は1時間ぐらい見ててくれるので,家事ができて助かる( ;∀;)(※ただし朝に限る)

これからジムにも変形させられるらしいのでまだまだ活用できるといいな~(*'▽')

ちなみに,唯一の難点(?)は単2乾電池×3で動作するということ。別に乾電池入手しにくいわけじゃないけど,単2って珍しいよね・・・(笑)

 

●ベビラボのおもちゃ(チャイム・ラトル)

ベビラボ アンパンマン やわらかポロンポロン チャイム

ベビラボ アンパンマン やわらかポロンポロン チャイム

 
べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトル

べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトル

 

2か月でも結構遊べたのがこの2つのおもちゃです!

チャイムは鳴らすと興味を示してくれるし,ラトルは握りやすいらしく,一番最初に握れるようになったおもちゃです。 

最近は口に持って行ってなめなめしてます!

しかしこのラトル,冷静に考えるとめっちゃ怖いけどね。身体どこいったん・・・?っていう。

 

睡眠

●赤ちゃん布団 

非常におそまきながら,ベビー布団買いました。。。

新生児の頃は持ってなかったんです。簡易ベッドのようなものに,綿毛布と防水シーツを敷いて使っていました。

 

というのも,「結局,添い寝でしか寝ないから,赤ちゃん布団は使わなかった!」という声もちらほら聞いたし,使用できる期間が短いので本当に必要かどうかわからなくて,とりあえず購入を見送っておりました。

が,うちの子の場合,ほぼ添い乳しないのでベビー布団が必要でした。。。あとこれから寝返りだし,顔が埋まらないように固い布団の方がいいしね(´・ω・`)

背骨の発達のためにも固い布団がいいんだとか。

 

実際にこの商品を買いましたが,デザインがめっちゃ可愛い上に,マットレスまで洗えるみたいなので気に入っています\(^o^)/

ただ買ったのが4月で,すぐに付属の掛け布団が暑くて使えなくなり,前から用意してあった薄い肌布団にカバーをかけて使ってますw

 

 ●ネントレ本

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

ネントレ=ねんねトレーニングだそうで。

おねんね上手になってほしかったので読んでみました(kindle購入)。

ゆるーく実践していますが,最近は夜8時半に寝かしつけ→朝6時くらいまで寝る,というリズムになっていてかなり助かってます。

逆に夜中の授乳がないので,母乳の分泌が減ってる気がする\(^o^)/

あと,夜中にミルク・母乳を飲まない分,体重の増加が心配・・・2か月の時点では特に問題なかったけど(成長曲線ど真ん中),今後も体重は注意深く見ていこうと思いますー。

 

赤ちゃん衣類

ユニクロ コットンメッシュインナー

ユニクロベビーの服ってカワイイんだよね・・・そして機能的!!!

ãµã¤ãªã³ ããã¼ã³ããã³ã¡ãã·ã¥ããã£ï¼ãã¼ã¹ãªã¼ãã»2æçµï¼60-70サイスï¾

これ,買いました。おすすめな点は以下。

①デザインが可愛い

②前開きでスナップボタンになっている

こういう着物みたいにクロスになっているものは,紐で結ぶものが多いし,スナップボタンのものはカーディガンみたいに中央にボタンがついているものが多い。(ややこしいけど意味わかるかな・・・)

★紐のもの→紐を結ぶのが面倒

★中央にボタンがついている→うつぶせにしたときに邪魔

首が据わっていれば,ボタンのついていないかぶりの服も楽に着せられるんだけどね~

③スナップボタンが色分けしてあって,どことどこを合わせればよいかがわかりやすい

赤ちゃん服ってボタンが多くて,どことどこをつければいいかわかりにくい!夫が着せるときはよく間違えてる(-_-;)

その点これは色分けがしてあってわかりやすい!

 

あと,自分の服としてもユニクロは重宝してる\(^o^)/

ユニクロくらいしか近場にないし,汚れても気にならないし,ガンガン洗ってもいいし\(^o^)/

#ユニジョ ってなんだよ???って思ってたけど,ユニジョになる理由がよくわかりました。。。すみません。。。 ただ,そんな若くないのでユニ女でいいです。

ネットでもたまに服を買いますが,頑丈さはユニクロが一番なんだよな~

 

肌のケア

●ママアンドキッズ ベビーミルキーローション

www.natural-s.jp

保湿クリームは生まれたときからずっとこれです。

出産した病院で安く買えるので\(^o^)/

1か月半くらいの頃に,乳児湿疹がたくさんできたんですが(一応病院にも行ったけど薬の処方はなし),これをまめに塗っていたら1週間で治りました。。。乳児の回復力おそるべし。

 

●浴用オリブ(固形石鹸)

同じく,乳児湿疹がたくさんできたときに,使い始めました。

それまでは泡で出るホンプタイプのものを使用していたんですが,より肌に優しい固形石鹸に変更。

私もこれで身体を洗ってるんですが,夫には「洗浄力が弱い」と却下されましたw

 

ちなみに洗濯にも使えるので,服にウンチが付いたときもこれを使ってます。(身体洗いとは別に用意)

 

母親ライフ

●紐のない靴

抱っこ紐で歩きまわるようになって気づいた。

普段,スニーカーを履いてるんだけど,もし抱っこ紐してる時に紐解けても結ぶことができんやん・・・

というわけでスリッポンタイプの靴があるといいなあと思って,私はメレルのジャングルモックを買いました\(^o^)/

[MERRELL/メレル] JUNGLE MOC ジャングルモック レディース シューズ ウォーキング スニーカー (23?, CLASSIC TAUPE)

Amazonで買ったんじゃないけどこういうやつね。↑

めっちゃ歩きやすい脱ぎやすいいい\(^o^)/けど,想像はしてたけど夏暑い・・・スニーカーのスリッポンタイプもおそらく買うことになろう。

 

とりあえずこんな感じですー。

 

映画のメモ①

産休・育休に入って,映画をよく観ています。

普段あんまり映画を観る習慣がないのでこれを機に見ようかと。。。

 

最初はツ〇ヤとかの映画見放題に入ってみたんだけど(無料お試し),

結局何を観たらいいかがわからなくて笑,地上波でやっているもののうち

興味のあるものを録画して順番に観る,というスタイルに落ち着きましたw

 

目標は30本です。ひとまず13本分のメモ。

邦画・洋画問わず観ますが,邦画多め。あと,アクションと暴力的なやつ,ホラーは観ない。昔の高尚な映画も観てない。。。

ちょっと辛口のつぶやき付き。

 

テルマエ・ロマエⅡ(2014年)

★マンガ原作の映画化第二弾

話の展開はⅠと同じで,目新しいものではなかったけど,随所にお笑い要素が散りばめられており,楽しく見れた。

Ⅰ同様,上戸彩の役は不要に感じ,彼女なしで面白く演出できなかったものか。

 

カメラを止めるな!(2017年)

★低予算映画。ゾンビ映画撮影のドタバタの裏側。

レンタルで観たけどすぐに地上波でやっていてあな悲し。

それはさておき,これは面白かった。前半30分くらいは「?」といった感じで,正直面白くなかったが,後半で見事に種明かしされていて素晴らしかった。

前半をいかに真剣に見るかによって,後半の面白さが決まってくるように思う。

 

イエスマン(2008年,アメリカ)

★何でも断る嫌な奴が,何でも「イエス」ということで人生が変わっていく映画。

つまらないわけではなかったけど,めちゃくちゃ面白いというわけでもなかった。

自己啓発集団怖い。ヒロインの女優さんが可愛かったので良かったけど,ストーリーが極端だったかもしれない。主演のジム・キャリーがちょっとだけ狩野英孝に見えた。

 

●心が叫びたがっているんだ。(2005年,アニメ映画)

★喋れなくなった主人公がミュージカルをやって青春する映画。

これはだめだった。主人公にまったく共感できず。妄想癖すごいし自分勝手だった。こんな子が高校生でいたら普通みんなから冷たい目で見られるのに,この学校の生徒たち優しすぎるし大人すぎる・・・・

やはりジブリってすごいんだなと思ったw

 

●夜は短し 歩けよ乙女(2014年,アニメ映画)

森見登美彦原作小説の映画化。京都を舞台にしたファンタジー

原作の世界観にさらにファンタジー要素マシマシの映画。

原作は読んだことがある(というかオーディブルで聴いた)ためストーリーを知っていたので「おお,ここはこんな表現になっているのか」と観れたが,原作を知らない人が見たらついていけない世界観かもしれぬ。

ただ「先輩」の星野源が思いのほか合っていてよかった。四畳半神話大系(アニメ)も観たい。

 

ちはやふる―結び―(2018年)

★マンガ原作の映画化。シリーズ3本目。競技かるたの映画。

原作も読まず,「上の句」「下の句」も観ていないのに結びだけ観たw

当然ストーリーよくわからず。わからなくても楽しく見れるかなと期待したけどそうでもなかったw 競技かるたのルールがよくワカラナイ。野球のルールを知らないでドカベンを読んでいる感じになった。

これまでの背景をよく知らないのでラストも釈然とせず。ただアニメーションは綺麗でよかった。

 

もらとりあむタマ子(2013年)

前田敦子主演。モラトリアム女子が成長していく姿を描いているらしい。

しょうもないグダグダ女のどうでもいいただの日常を見せられた感じ。ただめちゃくちゃリアリティはあった。就職しないで地元戻ってきてニートしてる時に同級生に合うきまずさとか。映画としてのエンターテイメント性を求めると何も満たしてくれないが,グダグダの日常を見てなんとなく気まずくなったりするには良い。

前田敦子,好きじゃないけどこの映画のブス役はめちゃくちゃはまっていた。彼女そのものなんじゃないかと思うくらい。写真屋の男の子もよかったな。

 

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年,アメリカ・イギリス)

ハリーポッターのJKローリングによる脚本。ハリポタの世界で教科書を執筆していた魔法生物学者が主人公。

ストーリー展開が早いのと,世界が作りこまれすぎていて,設定を理解するのが大変。流し見だとついていけないかも。

全体的に暗い話だが,ジェイコブとクイニーが愛らしくてよかった。あとラストも好き。CGはさすが洋画という感じでめちゃくちゃすごかった。雰囲気映画かも。

 

ソーシャル・ネットワーク(2010年,アメリカ)

facebook CEOのマーク・ザッカーバーグをモデルにした映画と言われる。

ちょっとわかりにくい部分はあるが,面白かった。ボヘミアン・ラプソディザッカーバーグ版ともいえる。(映画の時系列的にはソーシャル・ネットワークの方が先だか。)

ただ,主人公は一貫して天才プログラマーだった。女や金にそこまで溺れているようには見えなかった。コミュ障だけどいいやつな気がする。

ラストのシーンは好き。でも,facebookを使ったことのない人にはわからないかも。

(※ただし,この映画はザッカーバーグへの取材は行われていないようで,これを彼の真実と観るのは酷のよう。ザッカーバーグ,心広いなと思った。)

 

●DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年)

★マンガ原作の映画化。堺雅人高畑充希主演。鎌倉が舞台で妖怪やお化けみたいなのが出てくる。

ファンタジーだった。そして,いいキャストを使っているのに,CGがちょっと残念だった。ハリウッド映画と比べてしまうとどうしてもね…。アニメ映画だったらよかったのになと思う。

高畑充希が演じる奥さんが天真爛漫すぎてちょっと鼻についた。ストーリーも,うーん…。何かもったいない感じ。

 

アリスのままで(2014年,アメリカ)

★優秀な言語学者が若年性アルツハイマーを発症。病気の進行と家族のあり方を描く。

悪くなかった。めちゃくちゃ暗くて切ないが。ラストシーンは,「えっ,そこで終わるの?」と最初思ったけど,あとからじわじわ来た。

家族は,一番衝突しているように見えた三女が一番母(アリス)のことを想ってるし,受け入れている。

自分が若年性アルツハイマーになったら?など,考えさせられたし,死ぬのが怖くなってきた。

 

●しゃべれども しゃべれども(2007年)

★小説の映画化。三流の落語家,今昔亭三つ葉の落語教室に来た生徒たちとの人間模様を描く。国分太一主演。

あまり印象に残らず。さほど面白くもなく。

十河さんが感じ悪すぎる。どこに好きになる要素があったのか,よくわからなかった。ぶっきらぼうで悪い人ではなさそうだけど。

子役の子が一番よかった。落語も上手だったし,友人関係もほっこり。

 

●ハンコック(2008年,アメリカ)

★怪力で不老不死だが嫌われ者のハンコックを取り巻く物語。ウィル・スミス主演。

マンガ(アニメ?)のようだった。ファンタジー。最初は暴力的なシーンもあって「ふ~ん」って感じで流し見していたが,全体を通してみれば最後ハッピーエンドでよかったんじゃないか。ストーリーを観る映画ではなかったけど・・・

あとCGは観れるものだった。10年前でも,さすがハリウッドさんっす。

 

 

--------

産休中にもっと映画観られるんじゃないかと思ったけど無理だった。

子ども無視して観られないし,優先順位も高くないのでねー(´・ω・`)時間ができると家事やtodoをこなさねばならず。

あと朝ドラと韓ドラとマツコ・デラックスが出ている番組も観なければならないので忙しいのであるw

 

30本行くまではとりあえずこの調子でまったり見続ける予定。

あってよかった出産準備&育児用品【0~1か月】

私があってよかったと思う出産準備品&育児用品のメモ。

こういうのってひとそれぞれだし,月齢によっても変わってくるので難しいのよね。。

でも何かの参考になればと思うのでメモメモ。

 

前置き:絶対に必要なもの

とりあえず退院後すぐにいるものは

①哺乳瓶

②ミルク

③おむつ

④赤ちゃんの服

の4つ。

これらは用意しておいたほうがいいです。

入院中からめちゃくちゃ母乳が出る人もいるかもしれないけど,たいていの人はでないみたいです。私もそんなには出なかったので,退院したその日からミルクあげました。

 

あと,おむつはもちろんいるんですが,買いだめはやめといたほうがいいです。

赤ちゃんのサイズによってすぐに使えなくなるからです。

病院でもおむつはもらえると思うんですが,「新生児~5000g」のおむつは一袋あったほうがよかです。

(赤ちゃんがそれより小さければ,小さいサイズを買えばいい。5000g超えるベビーは滅多にいないはずw)

 

あとはお風呂用品もあったほうがベターかも?退院後すぐお風呂に入れないといけないので。。。

 

では,ここからは私が準備&購入してよかったものです。

 

①排泄関係

●コンビ お湯でコットン おしりふき

 これは同じくお子さんが冬生まれの友達が貸してくれました(^◇^)

50℃くらい?のお湯をコットンつけておしりふきにするってやつ。

普通のおしりふきも買ってあったけど,赤ちゃんのお尻ってめちゃくちゃデリケートで,ちょっとこすると赤くなっちゃうし,冬だと冷たくて泣いてしまう(´;ω;`)

 

これだとめっちゃとれやすいので重宝しました。

特に,離乳食始まるまではウンチがべちゃべちゃなので・・・

ちなみに貸してくれた友人は,離乳食が始まってからウンチがコロコロになったので卒業したそうです。 

買うと3000円くらい?するけど,メルカリとかにも出品されてるみたいです。

 

●リッチェル 赤ちゃんおしりシャワー

リッチェル 赤ちゃんおしりシャワー

リッチェル 赤ちゃんおしりシャワー

 

簡易ウォシュレットです。

自作も可能なんですが面倒なので買っちゃいました。400円くらいだし。

娘は肌が弱くてすぐにお尻が荒れてしまうので,ウンチをしたときはこのウォシュレットにお湯を入れて流してます。(面倒なので水のときも多いけど・・・)

お湯で流すだけでめちゃくちゃとれるので便利です。

 

●BOS おむつが臭わない袋

本当におむつが臭わない!

といっても離乳食前の赤ちゃんのウンチは,ワサビみたいな刺激臭でそこまで臭くないんだけど・・・とりあえずここに入れておくと全く臭いが気にならないです。

育児の先輩にもこれを愛用している方がいて,重宝しているとのこと。

今後離乳食以後ウンチが臭くなっても使う予定です。

 

②お風呂関係

 ●リッチェル ひんやりしないお風呂マット

これは本当にいい!!!

ただの発泡スチロールの塊(しかも2500円くらいする)なんですが,侮れない・・・

首が据わらない赤ちゃんを一人でお風呂に入れるための必需品です。

 

このマット,くぼみにお湯が少し溜められるので,温かいからか娘が全く嫌がらない\(^o^)/

沐浴の時は大泣きしていた娘も,このマットではおとなしく洗われてくれます(笑)

まだまだ重宝しそうです。

 

●バスローブ

私が持っているのは↑これではないのですが・・・

育児の先輩である友人が素敵なバスローブをプレゼントしてくれました( ;∀;)

 

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのは,とにかく時間勝負\(^o^)/なので,バスローブをさっと着て赤ちゃんのケアするとかなりスムーズだし,バスローブめちゃくちゃ温かい!!!まったく湯冷めしない!!

バスローブなんてセレブもしくは行きずりのホテル(?)で使うものだと思ってたけどこんなに役に立つとは・・・!!!

これからも当面秋冬はバスローブ生活になりそうです。洗い替え用に自分でも買おうかと検討中。

 

③調乳関係

電気ケトル

私は,調乳用のお湯は都度沸かししてます。

大量に沸かしてポットなどに入れておけばいいんでしょうが,70℃以上のお湯(ミルクは一度沸騰させた70℃以上のお湯で調乳しないといけない)かどうか疑心暗鬼になるもので(笑),もうそれならその都度沸かそう!!となりました。

 

最初はこれまでも使っていたティファールのこれ↓を使っていましたが 

実家で落っことして割れてしまったので,最近新たにタイガーのわく子さんに買い換えました!!!

 

これ,蒸気レスなのです!!!!!

キッチンボードに置いておくのに,蒸気がでるのが気になっていたので。。。(棚が痛むとかねw新築だからねw)

蒸気が出ないので危なくないし,倒してもお湯がこぼれないようになってます(・ω・)

 

使い勝手は,作りがシンプルな分,正直ティファールの方がいいけど

わく子さんの方が高性能でデザインも無駄がなくて好き。

色もホワイトだし。(ティファールはオフホワイト)

ちなみにアマゾンよりタイガーの公式オンラインショップ(楽天)の方が安い\(^o^)/4000円くらい。

 

●乳首専用ブラシ

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ

 

哺乳瓶本体を洗うのは,細長いブラシがあればいいんですが,乳首部分はどうしても洗いにくいので,専用ブラシがあったほうがよいです。

私は↑これを買いました。断然便利。洗うのはめんどいけど。

 

④番外編

●パックスナチュロンハンドクリーム

パックスナチュロン ハンドクリーム 70g

パックスナチュロン ハンドクリーム 70g

 

産後はとにかく手荒れする!と聞いていたんだけど,なぜするかというと,

肌が乾燥しやすくなるのはもちろん,手を洗う機会がめっちゃ増えるのです。

赤ちゃんのケアをする前,ミルクを作る前,おむつを替えた後・・・etc

特に冬場は冷たい水で洗ってよく拭かなかったり,お湯で洗って乾燥したりとめちゃくちゃ荒れる( ;∀;)

 

そんなとき,無香料でべたべたしないハンドクリームが重宝します!

赤ちゃんを触るのにべたべたしてさらにニオイもしまくるのはちょっと・・・。

このパックスナチュロンのハンドクリームは無香料でめちゃくちゃ効果があるうえに,フワフワになってべたつかない\(^o^)/

本当に指先ガビガビになってもこれを塗るとリカバリが早いのでめちゃくちゃおススメー!

ドラッグストアでも700~800円くらいで売ってます。(置いてない店も多いけど)

 

スマホアプリ「ぴよログ」

play.google.com

育児記録のアプリはいろいろありますが私はこれを使用。

これにした理由は,データを夫婦などで共有できるからです。

すぐに前にミルクをあげた時間と量を忘れるので,こういうので記録しておくとラク

 

この類のアプリはいろいろあって,他のを色々試したわけではないので,他と比べてどうということはよくわからないんですが・・・・

気に入っているポイントとしては授乳タイマーがついているところです。

これまではスマホのタイマー機能を使っていましたがこっちにしたら断然便利。

 

大抵授乳中他事をしているので,タイマーでお知らせしてくれると助かる。さらにストップウォッチ機能もあるので長時間でも記録できる。

(授乳中は赤ちゃんを見つめて話しかけながら・・とか言うけど,この時期の赤ちゃんと目を合わせるの不可能ではないですか???もう少し大きくなって周りが見えるようになったらスマホとかいじらずにやる予定です。多分。。。)

 

●スタバのドライブスルー

育児用品でもなんでもありませんがw

最近の息抜き&お楽しみ。。。

家から近い場所にあるので,病院の帰りなどにちょいっと。

子どもを降ろさなくていいし,すぐに買えるのでめちゃくちゃありがたい\(^o^)/

 

あと,スタバは多くの商品をディカフェにできるので授乳中も安心(・ω・)

ちなみに,ドリップコーヒーだとディカフェにするのに時間がかかるけど(10分くらい),カフェアメリカーノだとすぐに出ます!(抽出方法が違うんだと思うけどよく知らない)

特にこだわりがなければ&急ぎの場合はカフェアメリカーノがおススメ。

スイーツメニューも買えるので母乳詰まりにくい人はいかがでしょうか\(^o^)/

 

こんな感じです。また2か月以降で何かあればメモします。

そして準備したけど正直いらなかったものも書きたい。

私の出産体験記

1月末に,予定日から三日遅れて無事に出産しました。

約2700gの女の子です。母子ともに健康で,産後の経過も今のところ順調です。

 

出産は,100人の妊婦が居たら,きっと100通りの出産になると思いますが

私の出産体験記を少し記しておこうと思います。

 

出産の始まりは陣痛から

出産は,陣痛スタートor破水スタートがあると思いますが,私の場合は陣痛でした。

出産日の前日夜9時ごろから前駆陣痛らしき痛みがあったのですが,数日前からちょくちょく前駆陣痛はあったし,陣痛の波も不規則だったので,今回もまた前駆陣痛かな~と思い,その日は早めに寝ることに。

 

ところが深夜1時ごろから痛みが強くなり,波もある程度規則的になってきたので,(10分以内に痛みの波が来る状態)1時半には産院に電話し,夫とともに入院グッズを持って深夜2時ごろに産院に到着。

 

陣痛室に通された時点で受けた内診では,子宮口の開きは2cmほど。

初産だし,前の週の内診でも子宮口が硬いと言われていたので,まだだいぶ時間がかかるかなーと思いつつ痛み耐えること約2時間。(あまり正確な時間は覚えていない)

だんだん痛みの間隔も短くなり,激しくなってきました。

 

陣痛の痛みは,めちゃくちゃ痛い生理痛をさらに痛くした感じ。。。

ただ,「体験したことのないような痛み」とか散々言われてたので,相当自分の中でハードルが上がっていたのか,陣痛MAXの痛みは想定よりも痛くなかったです。もちろんかなり痛かったけどw

 

痛みが激しくなってどうしようかと思っていたけど,なかなか助産師さんが様子を見に来なくて,途方に暮れていたらナースコールを間違えて落っことしてしまい,ボタンが押されて助産師さんが到着w

せっかくなので内診してもらうと,

子宮口,ほぼ全開ですね。分娩室に移動しましょう!!!

 

えっ,もう!?Σ(゚д゚lll)

ってことで分娩室へ移動。 

 

生まれた!

分娩室に移動してからは時計も見られないので,時間の感覚がよく分からなかったんだけど,いきみ始めてからは結構あっという間に生まれたような気がします。

3回ぐらい死ぬ気でいきんで?にゅるっと生まれました。

 

分娩時間,トータル3時間51分という,初産にしてはスピード出産でした。

助産師さんたちはめっちゃ優しかったんだけど,担当の若い女性のドクターが怖くて(言葉が厳しかった。。),ビビッて従っていたため,すんなり生まれたかもしれませんw

 

赤子が出てきた時はあんまり実感がありませんでしたが,胎盤がずるずる出て,やっとすっきりしました\(^o^)/

分娩に立ち会った夫は,赤子が出てきた時感動で泣いていたそうです( ;∀;)(だがその後,失神しかける。後述)

 

ちなみに,今回の出産で私が何よりおびえていたのは,会陰切開

会陰切開 - Wikipedia

 

先に出産した人から会陰切開について聞いていて,「裂けるよりはマシだよ」とか「お産の方が痛いから気にならないよ」とか言われていたけど・・・

切るのが怖すぎた(´;ω;`)ブワッ

 

で,実際はどうだったかというと,確かにお産に必死で,痛みはそこまで感じませんでした。

それに,体勢的にも会陰切開をしている様子は見えなかったんですが・・・・

バチンッ!」っていう切る音はしっかり聞こえました(´;ω;`)

今思い出しても震えます・・・

 

夫氏,失神しかける

今回,夫には立ち合い分娩をお願いしたんですが,失神しかけました

(赤子が出てきて感動した直後,頭痛と吐気でふらふらしたとw)

助産師さん曰く,「男性は血を見慣れていないから,失神する人もたまにいますよ」とのこと。

特に,胎盤とへその緒を見たことでクラッときたそうな。笑

 

へその緒を切ってもらったんだけど,まともに直視できなかったと。

そして思い出すだけで吐気がするとw(仕方ないけど,ひでえwww)

 

胎盤は私も見たけど,生理の血の塊が巨大化した感じでした。

2~3cmの厚みがありました(^◇^)

お疲れさま,私の胎盤。。。

 

出産後の処置が辛かった

個人的には,出産後の処置の時間が長くて辛かったです(´;ω;`)

夫曰く,45分ぐらい処置していたと。

会陰切開した部分や,切れた部分を処置してもらっていたのですが,麻酔でチクチク刺され,そして縫合。。。縫合自体はそんなに痛くはなかったんだけど,長かったし,縫われている感覚はあったのですごく気持ち悪かった。

 

ビビッて足がぶるぶる震えたんだけど,怖いドクターは「危ないから動かない!」とか叱責してくるのでますます震えるという。。。笑

産んだらおしまいと思っていたのであの時間が想定以上に長くて辛かった。。。

 

個人的には陣痛やお産よりも,会陰切開・出産後の処置の方が冷静になっていたこともあり,印象に残っています・・・(´;ω;`)

 

子宮口を早く開くには?

自分ではよくわかりませんが,助産師さんからは「上手なお産でしたね」と褒められました(・ω・)(みんなに言ってるだけかもw)

病院に到着した時点では子宮口の開きは2㎝で,初産ということもあり陣痛促進剤を打って,お昼ごろのお産になるかもね~って助産師さんたちも思ってたそうです。

 

実際のところは体質にもよるのかなあとも思いますが,とにかく呼吸を整えることを心掛けました。

マタニティヨガやマザークラスなどでも呼吸法を教えてもらっていたし,以前生理痛で過呼吸になったことがあったので,とにかく呼吸だけはちゃんと整えようと頑張りました。

(実際,陣痛の途中で息を吐きすぎて少し過呼吸になりかけましたが,意識して整えたら過呼吸にならずに済みました・・・)

関係あるかわかりませんが,今後お産をする人の参考になれば。

 

 

出産後はしばらくフワフワしていて実感が湧かなかったんですが,母子同室で自分の子が部屋に来たときにやっと実感が湧いてきました。

とても小さな存在だけど,この子がお腹の中に入っていたかと思うととても大きく思える・・・

 

10か月13日の妊娠生活は辛いことも多かったけど,過ぎてしまえばあっという間だったような気もします。

これから子育ての方が大変だと思いますが,休み休み頑張っていこうと思います(´・ω・`)

妊娠・出産にはお金がかかる(後編)

前編↓に続きまして,後編です。

omamen.hatenadiary.com

 

③出産準備

①・②は割と自分の中では想定外だったんだけど,③はだいたい想像ついてた。

赤ちゃんのものは短期間しか使えないのに,お金がかかる(-_-;)

 

中でも大物は,チャイルドシートと抱っこ紐,ベビーカー・バギー類,ベビー布団・ベビーベッドなどだと思います。

チャイルドシートは義務化されてるから買わないわけにいかないし,抱っこ紐も腰痛持ちはそこそこのものを買っておかないと。。。

この辺はいろいろとネットで調べたり,先輩たちにリサーチをして,買う・買わない・リースなどを検討しました。

 

赤ちゃん服は,見るのが楽しい~

しかも安いから買ってしまうw着れる期間めちゃくちゃ短いのに。。。

最低限のもので済ませられるよう,努力しております。。。

 

④自分の服

そういえばこれもお金掛かった。

マタニティウエアといふもの。6か月くらいまでは普通の服を着てたんだけど,7か月くらいからはさすがにお腹が大きくなって収まらなくなってきたので,マタニティ用のボトムスは買った。

トップスは普通の服を着ていますが,丈がそこそこ長くないとツンツルテン(w)に見えたりするので,ちょっと長めの服もいくつか買いました・・・ユニクロ&GUでw

 

今しか着ないのに~~~~(´;ω;`)って思うとほんともったいない・・・

まあ産後も,サイズが戻るまではしばらくは着るんだろうけど…

 

ただ,マタニティ用の下着(授乳対応)だけはかなり早めに買った。早めに買って着倒せばコスパいいからね!!つわりの時期から締め付けとか嫌になるしね!!

下着の標準的な寿命を考えれば,早めに買っといて損はないと思います。

 

マタニティボトムスもユニクロで買ったんだけど,秋~冬にかけてマタニティライフを過ごす私は,秋物を買ったので生地が薄くて,冬がマジで寒くて辛い・・・(´;ω;`)ウッ…

何度も裏起毛のマタニティボトムスを買おうかと思ったけど,あと1か月の我慢・・・とか思うと買えなくて,カイロを貼って生活しております。。。

 

授乳服はまだ買っておりませんが,冬に生まれるので寒いから,もし必要だったら買おうかな~ってところです。。。

好きな服も着れないし,今しか着ないから買いまくるわけにもいかないし,服はかなりフラストレーションでした。

 

⑤その他メンテナンス等

上の①~④は,だいたいほとんどの人にかかってくる費用だと思うのですが,あとは私はつわりやら腰痛やら背中の痛みやら色々あったので,初期から鍼灸院に通っていました。

のでそのお金も結構かかった\(^o^)/

妊娠しながら働き続けるためには,タフじゃない人間はさまざまなメンテナンスが必要なのであります。。。つら。。。

行かないで済ませることももちろんできたんだけど,どうしてもストレスも溜まるし,平背(背骨がまっすぐな体質)のため,行かないと背中爆発してしまう笑。

 

ちなみに鍼灸するとセロトニンが出るらしい・・・。だから鬱気分で行っても帰り際はルンルン♪だったりする。

今もめっちゃ行きたいんですが。。。自重してます( ;∀;)産後落ち着いたらまた行きたいよ~~。

 

あと,つわりの時期はお弁当作ったりとかほとんどできないので買い食いしたり,体調が悪くてご飯が作れなくて外食したり・・・

妊娠線(おなかが膨らみすぎて皮膚に亀裂が入るやつ)を予防するためのクリームとかノンカフェインの飲み物とか・・・色々とお金がかかりやした(^◇^)

あと8か月から胃の圧迫のせいか,急激に肌荒れしたので高級化粧水等も買ってしまった\(^o^)/

 

 

そしてこれから保育料だの何だのかんだの,永遠にお金が掛かり続ける・・・

働きながら子育てするには,延長保育とかも必要になる・・・

数年間は就労状態を維持するためにお金を払い続ける日々が続くようだ・・・

そもそも産休・育休中は貰える金額が減るし\(^o^)/

 

※一応,2018年6月の閣議決定で,2019年10月から幼児教育の無償化が決定したものの,0~2歳児は市民税免除世帯のみが対象。。。3~5歳児は全世帯。

●「人づくり革命 基本構想」(平成30年6月 経済産業省

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000023186.pdf

 

後編③~⑤の支出はともかく,前編①・②の検診費用とか出産費用とかは,行政が関与できる部分なので,もう少し支援を手厚くしてもいいのになあと思ったり。

集計時期や世帯所得によっては高額医療費で一部戻ってくる可能性もあるけど・・・

 

一律に検診代や出産費用を全額補助すると,恐らく設備の整った良い病院に集中するといった問題もありそうだから,例えば

・検診補助券が切れても(週数オーバーすると,自己負担になる),後からお金を払い戻してもらえる

出産育児一時金の引き上げ(42万→50万とか)ただし,これは地域差が割と大きいので,地域的に差をつけてもいいからさ。。

とかね。小さいことだけど。

 

妊婦加算(すでに今年の1月1日から凍結済みw)とか言ってる場合じゃないよねw

この状態で個人のモチベーションだけで少子化止められるわけなくない???ってかなり思った。

もちろん今も「子どもが欲しい!」っていうモチベーションの高い人もたくさんいて,本当にすごいなあと思うんだけど,そのモチベーションに頼り続けた結果が出生率ほぼ右下がりの現状なわけで。。。

むしろ「子どもを産むとお得」ってくらいまでしないと回復しないんじゃないかなあ。

 

あと社会の理解も全然進んでないヤーン\(^o^)/って感じもした。

職場も,通勤も(名古屋はまだマシだけど,東京とか,あの混雑で妊婦さんどうやって通勤してるの???時差通勤???)。こんなシンドイ中で働き続けながら子ども産んで育てて・・・ってなんか,ハードモードすぎん?

「自分が生むことにしたんでしょ?自己責任でしょ?」って感じかしら。

 

妊娠・出産してないと当事者の辛さはわからない部分もあるかもしれないけど,そういう人に接する機会のある公務員の友達とか,学校で勉強してきた看護師の友達とかって,当事者になってなくても,「こういう症状があって辛いんだよね?」ってすごく気を遣ってくれて嬉しかった。

知っている・知らないだけでも大きな差があるので,今後,産休・育休を取る人が増えるであろうから,もっと社員研修などにも入れていってもよいのではなかろうか。育児・介護休業法での義務付けよろしく。って感じ。

特に未婚の若手の男性社員なんかのデリカシーのない発言(立場的に,しょうがないよねとも思う)にカチーンってきたこともあったのでw

 

私も当事者になってみて初めて色々なことを知って,衝撃であり勉強になりました・・・

今回は触れられなかったけど,周りに不妊治療している・していた人も結構いて,不妊治療への手当も手薄みたいだし・・・

むしろそういうモチベーションの高い人にもっと支援してあげてほしい…(´;ω;`)

 

私は仕事柄,社会保障について調べることが結構多くて,知れば知る程「この国で子どもを産んで子育てするのは相当ハードだぞ・・・産みたくない・・・」って思うようになった。(けど結局家庭の事情で子どもを持つことになったけど)

 

これから生まれてくる子どもが大人になったころ,産みたい人が希望をもって産める社会になっているといいな,と切に願う。

妊娠・出産にはお金がかかる(前編)

これまであんまりマジメに妊娠や出産のことを勉強していなかったので,予想以上の出費に結構驚いてます。

何にお金がかかるかについての備忘録。

 

①検診

毎回の検診にお金が掛かります。

と,言っても,一応は母子手帳の交付とともに,市から妊婦検診補助券(検診時に病院に出すチケットのようなもの)が貰えるのですよ。

ですが,それでもお金がかかります。自己負担があります。

私が通っている病院は,これまで2回くらいしか自己負担なしの回がなく,だいたい毎回2500円くらいの自己負担があります(-_-;)

あと歯医者の検診についてもチケットがあるけど,検診で何かあって治療する場合は当然自己負担\(^o^)/

 

ちなみに,母子手帳がもらえるまでの検診も,もちろん自己負担。(※健康保険の範囲内で)

※妊娠したかも?と思って病院に検査に行く

→その2週間後とかに確認に行って,病院で妊婦届出書みたいなものを貰う

母子手帳を受け取りに行く。という流れ。

最初はこの仕組みを知らなかったので,検診のたびにお金かかるの…?とガクブルしてたw

 

②出産

国から出産育児一時金として42万円もらえます。 

が,これで出産費用が収まらない・・・(´;ω;`)ブワッ

 

てっきりこれで賄うことができると思っていたけど,普通に数万円の自己負担があった!!

帝王切開だとさらに追加で5万円(※病院による)とか掛かる!!!

 

公益社団法人国民健康保険中央会に全国平均と県別平均が記載されている。

www.kokuho.or.jp

 

これによると,平成28年度の全国平均額は50.6万円。ちなみに中央値は49.3万円。

全国平均でも,7万円ほど足が出るわけですよ。

 

県別でみると,東京都の費用がずば抜けておりまして,平均62.2万円

ひぃ~~~20万円近くオーバーしてるやーん!/(^o^)\

といっても,おそらく最先端の医療が集まっているから,平均を引き上げているというのがその要因にありそうだ。

中央値は一応58.6万円。それでもだいぶ足がでますけどね・・・・・・・

さすがに平均が60万円オーバーしているのは東京だけで,あとは神奈川,栃木なんかが高い。

(あーこれエクセルデータにしてくれればすぐにランキングにできるのにー。。。pdfなんでメンドイ)

 

私が住んでいる愛知県も平均51.6万円(中央値51.4万円)。

私が通っている産婦人科では,普通分娩の場合,7~8万円の自己負担があると言われています。

帝王切開だったらさらに掛かるけどね・・・・・・(※今のところ,普通分娩の見込み)

 

逆に,42万円でおつりがくる都道府県もあったりする。この中で一番平均が低い鳥取は,平均39.6万円だそう。

 

ただ,これはあくまで地域的な平均の話で,病院によっての差もあるようで。

私の友達が通っていた名古屋市内の病院は,普通分娩でも10万以上の自己負担がある高めの病院だそう(◎_◎;)(ちなみにその子はその病院で帝王切開した…結局いくらかかったんだろう…)

 

地方で里帰り出産すれば,出産費用がきっと浮かせられるんだろうな~~~~と思うんだけど,里帰り出産は里帰り出産でメンドクサイのよね…(-_-;)

(検診補助券がそのまま使えなくて,立て替えて後から請求しないといけないとか,何週から出産する病院にかからないといけないとか…色々と。)

 

出産マニュアル本とか見ると,「産院の選び方・・・」とか載ってるけど,結局私はアクセシビリティを優先して,家から一番近い病院にさっさと決めてしまった。けど,まあ,きれいだし近いからいっかーーという感じ…。

二人目の出産とか,選ぶ人はちゃんと選ぶと思うけど・・・

 

 

まだまだお金はかかる。長くなってきたので,後編に続く。

ほぼ日weeksの革カバーを購入!

以前,2019年の手帳について記事を書きましたが,この手帳は育児日記というか,出張が多い夫に子の成長を伝えるための記録手帳として活用することにし,

その後,持ち歩き用の手帳として,ほぼ日weeksを購入しました~。weeksは去年も使っていたので,2年目です。レフト式の手帳は苦手だったのに,気づいたらすごく使い込んでたわ(笑)

 

www.1101.com

 

私のほぼ日weeks

私が購入したのは,シャツファブリックのイエローチェック。

この柄は可愛くてとても気に入っていて,ビニールカバーを付けたうえ,去年から使ってるブックバンドを装着して使っております~


f:id:omamen:20190116160504j:image

この状態もとても気に入っているんだけど・・・

ブックバンドだけでカバンの中に入れておくと,ボールペンが他のものに引っかかっていたり,表紙が曲がったりしたこともあったりして・・・

どうしたものかなーと思っており・・・

 

かといって,weeksのビニールカバー以外の公式カバーってめちゃくちゃ高いんだよね~1万円以上するのばっかりだし…(-_-;)

しかも布製のものとか,値段の割に耐久性大丈夫…?って感じもあり。。

 

ほぼ日公式じゃない革カバーっていうのがとても気になっていて,今回思い切ってセミオーダー革カバーを作ってしまいました!

 

「ブラン・クチュール」で手帳カバーを注文

今回,手帳カバーを注文したのは,ブラン・クチュールというお店。

革小物や手帳カバーをたくさん扱っているお店で,ほぼセミオーダーと言っていいくらいカスタムも効くので気になってました~(*'▽')

注文したのが年始だったので,年末年始休業もあって注文から到着までにちょうど10日間かかりましたが,普段だともっと早いみたいです。

 

届くまでかなりドキドキでしたが,こんな感じで出来上がりました!
f:id:omamen:20190116160515j:image

本体メインカラー:キャラメル(※「キャメル」ではなく「キャラメル」)

追加パーツ:バタフライペンホルダー(フレンチホワイト)

上の画像だとモザイクをかけて消してあるので分かりにくいのですが,右下に名前の刻印も入れてもらいました!(※有料オプション)今,花の刻印のみ残してあります。

バタフライペンホルダー,ばっちりジェットストリームの3色ボールペンも入ります!

差し込み式ベルトと迷ったけど,厚みがでるのがイヤだったのでバタフライペンホルダーにしときました~

 

開くとこんな感じ。
f:id:omamen:20190116160523j:image

 折り返しの部分(?)は,バタフライペンホルダーと合わせてフレンチホワイトにしてもらいました。(色を変えるのは有料オプション

キャメル×ホワイトの組み合わせが好き~!ただ,外を白にすると絶対汚れると思ったので内側を白にw

 

縫い目も革のコバ処理(断面処理のこと)もかなり綺麗です。

とても滑らかな革で,着色もされているので,そんなに大きな色変化はなさそうかなーと思うけど,使っていくうちにどうやってエイジングしていくのかが楽しみです(^^)/

 

あっ,ちなみに総額8000円弱くらいで,端数を楽天ポイントで支払ったので,占めて7000円でございました。

 

ただ,せっかくイエローチェックを買ったのに・・・てのもあるんで,たまに外して使ったりしようと思います笑。そして来年からは無地の一番安いやつ買おう笑。

 

そして,軽いからweeksにしたのに,こうしてどんどん重くなっていくのね・・・w